昨日の作業 ほか
昨日は熱が上がってしまってどうにも動けず…。
昨日よりは暖かい筈なんだけど、ちょっと雲が掛っていてやっぱり寒いわ。
んでもって寝込んでいる間にも。
お馴染みKKさんから補給物資が着弾。
今回のメインはコレ。
XCopter初号機用のバッテリ。
年末に遠征に誘われているんだけど折角だから修理待ちで最近出番が無かったA-10も飛ばしてやりたくて、2200mAh/3sを共用していたのでは具合が悪いからXCopterの方のバッテリを新調した次第。このサイズなら計画中の参号機にも流用出来そうだしって事で、Cell間のバラツキだけ問題無い事を確認したら着弾早々にコネクタをXT60に交換。
鏝を出したついでに。
暫く死蔵していたパックもコネクタを交換。
2Cell化したmicroFOX拾参号機に丁度良い筈なので、コレを気に使ってやろうかと。
その拾参号機は翼端のカールアップをキャンセルしてみたんだけど、低速での巻き込みが収まってくれると良いなぁ。
更に懸案のコイツも。
ハードランディングで片方のサーボが逝ってしまっていたnanoF-16はちょっと豪華なサーボに交換。とはいえこのサーボは元々ミニグラに積んでいたのが空中衝突でメカだけ回収されたいわば遺品!?でもまだまだ動きには問題無いし、トルクも増して動作が確実になったので良い感じ。当然ノーマルよりは後重になってるけど、3Cell化でやや前重気味だったので丁度良さそう。
そして外したサーボは。
片方は完全に終了していたけど他方は問題無く動いていたので、貧乏人根性まる出しでケーブルを取付け直してみたり。
でもMIGのサーボがこの前片方逝ってしまったので、そっちに転用するのが正解だったかも…。
Comments